490円の天然温泉(源泉掛け流し)とサウナ | 浴場案内 | 














地の底1,300余mという超深層部より噴出したるこのお湯は、
生駒の頂を源とし、静かに、長らく、そして
聖なる大地の力を吸収し、再び地上へと帰ってまいりました。

なめるとしょっぱい塩化物泉
超深層部より湧出した源泉はミネラル分を豊富に
含んでいます。塩分を含んだお湯は熱が伝わりやすく、
体の芯まで温めます。湯上り後も塩分が皮膚上で結晶化し
保温効果が長続きすると言われています

源泉名 つくもの湯
泉 温 46.0℃(天候:晴れ、気温17.5℃)
泉 質 ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉(低張性・中性・高温泉)
【浴用の適応症】
一般的適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え症、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自立神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症
源泉利用方法 露天岩風呂(上段)のみ加水せずにそのまま浴槽に供給しています。
※泉温や営業状況により加水する場合があります。
水質検査 常に清潔なお湯を保つ為に、二時間に一度の水質検査を行っています。
平成30年4月18日










背面を流れる適温の柔らかいお湯の水流が、
まるでお湯の布団のように全身の疲れを癒やします。










天然温泉が全身の疲れを癒し、身も心もリフレッシュ。
ぽかぽかと温まる塩化物泉です。









替り湯×生薬風呂
様々な替り湯やイベント風呂をお楽しみください。
毎週木曜日は生薬風呂を実施中!
(替り湯カレンダーはこちら)











ハイパワーのジェット噴流が全身を包み込みます。
血行促進、疲れやコリには最適です。









温まった身体の毛穴を引き締めます。
サウナとの反復浴によって新陳代謝が促されます。









遠赤外線の効果が皮膚の奥まで浸透。
毛穴を開き、老廃物を汗と一緒に洗い流します。
水分補給をし、体調に合わせてご利用ください。









水蒸気のあふれる熱気風呂です。
やや低めの温度設定のため息苦しさがありません。


アクセスカウンター

Copyright© 2010 アスモ株式会社 All Rights Reserved.